関東の札所、史跡、博物館

平泉中尊寺(奥州)  

奥州に花開いた奥州文化


東京都立博物館 (TOUHATU)  

 


国立国会図書館デジタルコレクション  

 


東京都立美術館  

 


奈良国立博物館  

縄文時代から近世に至る歴史文化の中で飛鳥、奈良の鳳凰文化(彫刻、塑像、寄木造りの数々の仏像)は必見!


神奈川県立博物館  

江戸に続く歴史文化の宝庫。古都鎌倉を代表する金沢文庫、寺社仏閣(度重なる地震で再建築)


東京国立博物館  

東洋文化(仏教)の変遷(インド、中国、韓国)を辿る


秩父札所巡り  

秩父市内に点在する34札所ですが1日では廻れません


坂東三十三観音霊場  

鎌倉時代、源頼朝に寄って発案され、実朝によって制定されました。観音霊場巡り(神奈川、埼玉、群馬、栃木、茨城、千葉)三十三札所は1ケ月以上を要します。


鎌倉天園コース (鎌倉史跡)  

源頼朝が鎌倉に幕府(1192年)設立、金槐和歌集、金沢文庫は現在の図書館。蔵書の多くが北条氏、徳川家康、前田綱紀らによって持ち出された。
明治になって、伊藤博文らの尽力により文庫が復興され、旧蔵書の回収も進められた。